ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > としみずさんのHP > 日記
2024年08月28日 05:16街道歩き・川・海岸全体に公開

夏休みの椿大神社奥宮(入道ヶ岳)と赤線繋ぎ

 もうすぐ夏休みも終わりそうなこの時期ですが💦、ようやくこの夏の帰省に合わせて登ってきました椿大神社・奥宮(入道ヶ岳)のレコ http://yamare.co/7121313 と動画がアップできましたので、遅ればせながらの宣伝&お盆の思い出日記です(´▽`)

 いやー本当に連日暑くて暑くて、車移動ではエアコンをがんがん掛けていたのにホテルに着くとグッタリでしたし、山行も街道歩きも無事に歩ききれるのかヒヤヒヤしながらの行程でした。歩く際は熱中症対策で「冷凍ペット2本+身体湿らせ水装備」でなんとか乗りきったつもりだったのですが… お盆が明けてからの先週は疲れがドッと出るわ、お仕事は山積みだわで… またまた落ちていまして、ようやく復活です。

 それで、このお盆で歩いた山と街道は、

 ・山の辺の道(北):京終駅~天理駅
  ※山の辺の道(南):天理駅~桜井駅は昨年夏に歩き済
 ・奈良街道:京都・追分駅~奈良駅
 ・加佐登駅/石薬師宿~椿大神社+上記レコ

の合計100km余り(写真1)でした。この赤線繋ぎで、自宅/日本橋と「椿大神社・春日大社・東大寺・浮見堂・石上神宮・大神神社/三輪山・入道ヶ岳/奈良駅・桜井駅」が全部繋がって一人ご満悦しています。

 さて、例によってレコ未アップがまた積み上がっていまして、今回の街道レコのアップもおいおい… (って、いつになるんやオイオイ💦)

(写真1)今回のお盆で歩いたマップ
(写真2)奈良街道歩き中にたまたま撮った鹿せんべいの店が、今季アニメの「しかのこのこのここしたんたん」EDに出ているお店でした♪
(写真3)今回の足ダメージ:変な隙間日焼けと大マメが😭 高温で足裏が湿った状態での長距離歩きは課題ですね💦 特段靴下が湿ったとは思わなくても交換すべきだったかなぁ~

 最後に椿大神社奥宮(入道ヶ岳)の動画をこちらにも…(被写体はおっさんなので要注意)

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
65拍手
訪問者数:341人
ramisuke カオナシBasscla_aikobluebluedowerdyasponyo-R™MonsieurKudokickeyまあARAQ55akiraseishikaめいこ@meinekoayasukeけしこカピさんくまよaoimiyabiPOYON あきらドレミファharunonekopuyonguchi999たこちゃんkayoしまねんバモ怒りの獣神graveltrekko-ya半袖隊長👕jikyoonやすやす💕hanpenringo-yayamamadamSirozouあっきー@くまkisてつまろ@tetsumarosiga-toshihiroko_3845山旅ramisukeMaiojunbaderマツRONの山歩きminislopeジュリ🐾乙吉やす爺shige1966Kumainkobechocoriro5ZEEKNのりさんドクトル・マモーmakovooyooctan三寒四温10ko3がんこ屋☺️mik710しげと

コメント

としみずさん
入道ヶ岳に来られてたんですね
秋から春にかけて鈴鹿はよく行くので
こんな近くにみえるとは思いませんでした
この日は酷暑だったと思います
後でゆっくり動画を見せて頂きます
2024/8/28 7:00
いいねいいね
2
 junbaderさん、こんにちは!

 はいー、暑かったデス。関西への帰省、以前は名神高速一択(希に名阪国道)でしたが、新名神もできて鈴鹿/亀山経由することが増えました。なので行き帰りにちょっと”寄り道”できるのが良いですし、桑名の安永餅vs四日市のなが餅のお土産が買えるのも捨てがたいところです😋
2024/8/28 17:22
いいねいいね
2
としみずさん、こんにちは。

今春、お伊勢さんへの前段として椿大神社(つばきおおかみやしろ)に初めてお参りしてきました。
伊勢国一宮だけあって社域の広い、古くて素晴らしい神社さんでした。
神社の裏山がやけに立派で、神社駐車場にはハイカーの姿が多かったので興味感じていました。
動画を拝見すると、なるほど、眺望抜群で気持ちの良さそうなお山ですね。

おかげで、すっかり、登った気にならせていただけました
2024/8/28 8:15
いいねいいね
2
 がんこ屋☺️さん、こんにちは!

 御在所岳の後に寄ったのをきっかけに、車のお祓いもお願いしたり、お神籤はたいてい大吉を頂いたりしています♪(日光の二荒山神社中宮祠が毎回「危」なのと対象的💦) さすがに夏場は暑くて厳しかったですが、春の馬酔木の花が咲く頃や、秋の紅葉シーズンに行くと、さらに素晴らしそうです。動画では山頂の爽やかさの1/10も表現できていませんので、ぜひぜひ登ってみてきてください!!
2024/8/28 17:33
いいねいいね
2
としみずさん、こんにちは。

車内はクーラーで冷えているはずなのに身体に暑さが効きますよね。直射日光を少なからず浴びちゃうのが原因でしょうか。最近は日中の運転が嫌で夏山が厳しいです。

入道ヶ岳、椿大神社におみえだったんですね。暑くて登山は大変だったと思いますがまた是非鈴鹿へ。山リストの鈴鹿セブンマウンテンはどの山も眺望がよくてオススメです。こちらへまた来られるようなら椿大神社そばで買える草餅や鶏めしもすごくおいしいですよ。
2024/8/28 12:07
いいねいいね
3
 minislopeさん、こんにちは!

 なんだか深部体温が上がって、皮膚体温が下がって、その温度差で疲れてしまう感じですよね。これから毎年こんなカンジですと、夏山には行けなくなってしまいそうです😭

 今回磐座は調査不足で寄れませんでしたが、草餅はしっかり事前調査! 次(?)にアップ予定の旧東海道/加佐登~椿大神社歩きでは、草餅を買い込んでから休憩の度にエネルギ-補給しながら歩いてきました♪ この辺り、昔からの伊勢参りで歩いて行き交う人が多かったのが、美味しい名物(草餅、なが餅、安永餅)に繋がったのかも知れないですね。

 目下、「関宿から伊勢街道で伊勢神宮へ赤線をつなぐ計画」もありまして、オススメの鈴鹿セブンマウンテンも捨てがたいし… 登山口のロバ状態になってしまいます(´▽`)
2024/8/28 17:44
いいねいいね
3
としみずさん、こんにちは。
コメントが遅くなりました。

暑い中、お疲れ様でしたね。暑いと、地面の温度が上がるからか、足がますます疲れますよね。ガードレールの影に入るだけでも、ちょっと楽だなあと感じるほどです。足の裏の故障は、私も夏ばかりなのです。やはり汗との関連なのかなと思いました。

>全部繋がって一人ご満悦
わかります♪それも、関東と関西がつながっているなんてすごいです♪
私も、自宅ー前日光ー日光ー尾瀬ー戸倉が、山歩きでつながった時には、大喜びで祝杯!でした。

私も嫁ぎ先と実家を繋いでみようかしら・・・??例幣使街道と中山道かなあ??それすらもわからない街道おんちです(笑)
2024/8/31 11:23
いいねいいね
1
 ramisukeさん、おはようございます!

 日光~尾瀬を繋がれているのですね!! 実は、旧日光街道から尾瀬を経て沼田街道にも繋げたいなぁと思いつつ、鬼怒沼山・黒岩山とそこそこ距離があるのでもう5年以上躊躇したままでして💦 これは行きたくなります、あとでレコを拝見させて頂きます♪

 それにしても本当に今年の夏は暑いですよね。毎回無事ゴールに辿り着けるのか?! 万一の熱中症になったらどうしようか?と、ヒヤロンを持ちつつ恐る恐るの山行/街道歩きでした💦 足のマメは汗の影響が大きいと思います。幸い2週間弱ですっかり落ち着きまして、左足は水抜き後の皮膚が破れることもなく、またピッタリ張り付きました😅 ただふやけると弱いので、しばらく残暑の間、長時間歩きでは「4時間毎に靴下を履き替える」とした方がイイかなぁと思っています。

 ところで街道歩きには強い味方サイトがありまして、こちらの地図を見ますと近くにどんな街道が走っているのかが一目瞭然、オススメですლ(╹⌣╹✰)

○GPS Cycling:旧街道
 https://gcy.jp/kkd/
 細かいルート取りには、ちょっと荒い部分も?!
2024/9/1 10:45
いいねいいね
1
としみずさん、こんにちは。
「旧街道」のサイトの紹介、ありがとうございます。取り急ぎ、例幣使街道を見てみました。道と、宿の場所がわかりました。

先日9/1(日)に、街道歩きデビューしました(大げさ:笑)まずは身近な例幣使街道を歩きましたよ。

例幣使街道は、栃木県佐野市街地に宿場が二箇所あります。しかも、近いのです。ですから、どこが街道かな、朝日森八幡宮をお参りしているはずだから、こっちかなあ?なーんて考えながら歩き、佐野駅で終わりにしました。

なんと。間違えていました・・・堀米八幡宮の鳥居の前で写真を撮り、「どこから天明宿へ行くのかなあ、まあ朝日森八幡方面へ歩いておこうかなあ、城山を通って佐野駅まで歩いておこう」と、そのまま西へ。
教えてもらったサイトによれば、その、堀米八幡宮の鳥居のところの道を曲がって南下する道が例幣使街道でした。そーだったのかー。

なんでも初めてって楽しいですね♪のんびり楽しく歩こうと思います。ありがとうございます。

日光ー尾瀬、倒木に少々時間がかかりますが、道はわかりやすいです。私も再訪したい道です。

2020.9.5-6
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2553844.html
2024/9/3 17:27
いいねいいね
1
 街道デビュー、おめでとうございます\(^_^)/ 総じて密度は低いものの、いろんな史跡や説明板の発見がありますし、ぜひぜひ楽しんできてください!

 実はうちも例幣使街道を倉賀野~境町の1区間だけですが歩いていまして、「ゆすり」の語源を知りました💦 またこの連休を使って赤線を延ばしたいなぁと思っています♪

 ところでAndroidスマホをお使いでしたら(iPhoneは使ってなくてよく知らない💦)、山では全然なマップアプリが結構使えます。あらかじめ予定コースのgpxファイルをGoogleマイマップ①に登録しておきまして、スマホのマップの下部から「保存済み」→最下部にスクロール「マイマ…(ップ)」→保存したコースをタップで、道中の地図が見られます。そして気になった所で「史跡」と検索しますと、思わぬものが見つかったり、「あー、ここ寄りたいな。しかし往復したら+2kmは増える(断念)」なことも💦

 それから。日光-尾瀬レコのリンク、ありがとうございます😍

○Googleマイマップ
 https://www.google.com/maps/d/?hl=ja
○遊歩紀行:【日光例幣使街道】駕篭を揺すって袖の下をせびる日光社参例幣使の所業が「ゆすり」の語源!
 https://rambling.jp/nikkou/2/
○朝日新聞:「ゆすり」の語源が朝廷の使者? 日光例幣使街道玉村宿 [群馬県]
 https://www.asahi.com/articles/ASP5Q6V0BP5MUHNB004.html
○さすらいの脳天気:街道原理主義者(あるいは現道乖離主義者)の街道調査手法
 https://marunino.exblog.jp/28127527/

○うちの日光例幣使街道のGoogleマイマップ(堀米付近)
 https://ggle.io/6tjQ
 佐野厄除太師にも寄りたいですし、田中正造翁の墓所もすぐ近くにあるんですね! ちょっと寄道してみます… と言ってるとまた距離が延びる💦
(追記)このGoogleマイマップの公開設定を忘れていました💦 今は見られると思います。
2024/9/4 16:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する


Loading...